2025年8月17日(日)酒田市ひらたタウンセンターで、主演俳優の小野武彦さんをお招きして 『シェアの法則』バリアフリー上映会を開催しました。たくさんの方にお越し頂き、感謝いっぱいです。 いつもは活弁をお届けしている酒田で、初めてのライブ音声ガイド上映でした。シェアハウスを舞台に人付き合いの苦手な頑固な主人公が変わっていく素晴しい作品で、小野武彦さんと柳川プロデューサーとのアフタートークもお楽しみ頂くことができました。 主催下さった「映画サークルあるふぁ‘85」は、酒田のグリーンハウスなどで青春時代に映画を観て育った酒東の先輩たちが立ち上げ、地元の名画上映会や演芸公演などを担ってきました。私の活弁山形デビューからずっと支えて頂いていて感謝に堪えません。「配信でいくらでも映画が観られる時代になったけど、大きなスクリーンでみんなで観る映画の醍醐味をなくしたくない」私もそう思っています。

母校酒田東高校2年生「酒星劇場チーム」も駆けつけてくれました。彼らは「常設の映画館がなくなった酒田市に映画文化を」と、「酒星劇場」と銘打って酒田東高校の生徒たちが課題研究の一環として自分たちの手で企画から交渉、運営までを担い、映画上映をしています。 8月16日(土)に希望小ホールで『最高の人生の見つけ方』を上映したばかりでした。
翌18日には、俳優座で成田三樹夫さんの後輩だったという 小野武彦さんと成田さんのお墓参りをさせていただき、夜にはル・ポットフーで『昭和100年 銀幕伝説』トークディナーショーを 開催。小野武彦さんの俳優人生と石原裕次郎さん、昭和の映画、酒田・鶴岡・秋田出身の映画人など、娯楽映画研究家佐藤利明さんが秘蔵資料とともに紹介下さり、小野さんとのトークをお楽しみ頂きました。
企画させていただいた私は司会を務め、集って下さった皆様にご挨拶ができました。亀城会の前会長宗雄司さんや、恩師の根上先生にも参加いただき、本当に嬉しいひとときでした。

佐々木(瀬尾)亜希子(65回・活動写真弁士)